皆さんこんにちは!佐藤モーターサイクル祐貴です!(^_-)-☆
今日はバイクの運転で、信号等の停止時のお話です
じゃあ私の好きなレブルを使って話しましょう!!

う~ん、かっこいい(#^^#)
絶賛レンタル中なので気になる方は乗り味チェックですよ!
ちなみに私が乗るとこんな感じになります

身長182cm 体重95Kg
さすがに私くらいの体格が乗ると小さく見えるかもしれませんが全然気になりませんね!
いいバイクにまたがって顔も緩んじゃってます(笑)
本題です!
皆さんは、オートバイの運転で信号待ちや交差点等の停止時にどちらの足を地面につきますか???
通勤時や車でバイクを見かけると多いのが右足で止まってる方が多いです('ω')
悪いわけではありませんが、基本は左足を地面につけて停止します!
右足はブレーキ

停止する際にギアを段階的に落として、ブレーキをかけると思いますが、フロントブレーキを主に使って止まると荷重がフロントにかかるので危険です"(-""-)"
停止時にはリアブレーキをメインに使いながらフロントブレーキで補助的にスピードを落として、最後にはリアブレーキで静止すれば”つんのめらずに”とまれます( `ー´)ノ
利き足が右の人が多いのでどうしてもフロントブレーキを主体にしてつんのめりながら停止して右足を置いておっとっと、となっている方をよく見かけたので記事にしてみました(*´з`)

悪いわけではありませんがこの状態での停止ではなく停止時にはきちんとリアブレーキを踏んでバイクを停止させて信号を待ちましょう(^_-)-☆
250ccのバイクは車検がなくて維持費がかからずお手軽ですが、ブレーキパッドや保安部品(ライトやホーン)タイヤの空気圧もたまに点検しないとパッドの残量がゼロだったりストップランプがついていなかったなんてこともありますので気を付けてくださいね!('ω')
遊びに来る感覚でツーリング前に当店でタイヤの空気点検等もできますのでお気軽によってみてください(^_-)-☆
もちろん私に会いに来てくれてもかまいませ(ry (笑)
今日はバイクの運転で、信号等の停止時のお話です
じゃあ私の好きなレブルを使って話しましょう!!

う~ん、かっこいい(#^^#)
絶賛レンタル中なので気になる方は乗り味チェックですよ!
ちなみに私が乗るとこんな感じになります

身長182cm 体重95Kg
さすがに私くらいの体格が乗ると小さく見えるかもしれませんが全然気になりませんね!
いいバイクにまたがって顔も緩んじゃってます(笑)
本題です!
皆さんは、オートバイの運転で信号待ちや交差点等の停止時にどちらの足を地面につきますか???
通勤時や車でバイクを見かけると多いのが右足で止まってる方が多いです('ω')
悪いわけではありませんが、基本は左足を地面につけて停止します!
右足はブレーキ

停止する際にギアを段階的に落として、ブレーキをかけると思いますが、フロントブレーキを主に使って止まると荷重がフロントにかかるので危険です"(-""-)"
停止時にはリアブレーキをメインに使いながらフロントブレーキで補助的にスピードを落として、最後にはリアブレーキで静止すれば”つんのめらずに”とまれます( `ー´)ノ
利き足が右の人が多いのでどうしてもフロントブレーキを主体にしてつんのめりながら停止して右足を置いておっとっと、となっている方をよく見かけたので記事にしてみました(*´з`)

悪いわけではありませんがこの状態での停止ではなく停止時にはきちんとリアブレーキを踏んでバイクを停止させて信号を待ちましょう(^_-)-☆
250ccのバイクは車検がなくて維持費がかからずお手軽ですが、ブレーキパッドや保安部品(ライトやホーン)タイヤの空気圧もたまに点検しないとパッドの残量がゼロだったりストップランプがついていなかったなんてこともありますので気を付けてくださいね!('ω')
遊びに来る感覚でツーリング前に当店でタイヤの空気点検等もできますのでお気軽によってみてください(^_-)-☆
もちろん私に会いに来てくれてもかまいませ(ry (笑)