2020/08

バイク屋さんも

皆さんこんにちは!



佐藤モーターサイクル祐貴です!!(*´з`)







カーディーラー勤めの方


バイクショップ勤めの方



その他趣味につながる仕事の方






まぁ様々な職種があると思います( ゚Д゚)







今日ラジオで、パソコンは今一人1台なんて聞きましたが







そんなことないですよね??(笑)




一家に1台じゃないんですかね( ゚Д゚)❓







ラジオのその話題?(トークテーマ?)でパソコンは家で何に使ってる?



という話題があったんですが、ゲストの方に聞くと、年一の年賀状作成かネットサーフィンしたりくらいで~



なんて話してました。




その方は仕事でもパソコンを使う方で、家に帰ってからわざわざパソコンつけて何か調べたりYouTubeみたりはしませんねと





そこで知ったんですが、今ってTVでYouTube見れるし何でもできるんですもんね!(笑)リモコンにYouTubeボタンあるなんて凄いです('ω')





やっぱり仕事でやっていることを家でも、というのはあまりしないもんなんですね~







私はしますがw








という訳で仕事で散々バイクを整備して、家に帰ってからもバイクをいじっているバイクバカバイク好きな私ですが今日は私のバイクネタです。


IMG_0876
POSH製レーシンググリップとミラー穴を塞ぐドレスアップボルト?を付けました



バーエンドミラーに替えると純正ミラーが刺さっていた穴(10mm)がそのままになってしまうのを塞ぐためのボルトですね( ゚Д゚)





POSHのレーシンググリップは7~8年前に今の嫁さんに誕生日プレゼントで買ってもらったものです
年数が経っているので汚れは目立ちますがまだまだ現役です( `ー´)ノ





最初は似合わないかなと思いますが今は気に入ってます



IMG_0866
あとはフェンダーレス、スイングアーム延長!!






お客さんに売ってくれと言われます(笑)





こういったライトカスタムも最近では全然依頼されませんが、ご相談に乗りますので是非遊びにいらしてくださいね!(*´ω`*)

洗車!!暑い!

皆さんこんにちは!

佐藤モーターサイクル祐貴です!!('ω')







お盆も終わり、夏も終わ、、、、らない!!(笑)('Д')








大体、秋田だとお盆過ぎれば暑さが和らいで







『夏もそろそろだな~』なんて思っています








が!夜は多少暑さが和らいだものの、日中は猛暑が牙をむいている今日この頃です(*´з`)





IMG_0870
今日はレンタルのCB400SFを洗車!!








同じく務めてるスタッフが洗っているところをパシャリ(^_-)-☆








IMG_0871

こういう記事を上げると決まって『バイクって洗っていいんですか?』と聞かれるんですが









いいんです!!!










極端に古いバイクや、カスタムしたものに関しては洗車に気を使いますが今のこういったCB400とか新しいバイクは防水処理が雨が降っても大丈夫なようになっていますから安心して洗ってあげてください(*ノωノ)









ですが、高圧洗浄機を使うのはNGです!普通に水をかけたり、雨程度なら防水しますが高圧洗浄ですと防水のところも高圧水だと入って行ってしまうので使わない方がいいです。







あとは洗った後エンジンをかけて水をある程度飛ばしてあげるのも大切ですね!






まもなく、お盆

皆さんこんにちは!
佐藤モーターサイクル祐貴です!(*´з`)






お盆ですね










当店のお盆休みは




12日~15日です(^_-)-☆







最近、梅雨明けしたにもかかわらず      !!!







通勤にバイクを使えずモヤモヤしております







冬場バイクに乗れないことを想像すると滅入りますが、そこはバイク屋







冬場もバイク触り放題(笑)






バイク屋に務めてなかったときは週一(もっと?)小屋に行ってバイクにエンジンかけたり撫でたりしてました(笑)







IMG_0636


エストレヤで手一杯だった小屋がグロム参入により更に手狭に!
バイクいじりも1台寄せないとできなくなっちゃいましたね~








お盆休み期間中も雨ですが晴れ間を見て小屋の掃除&整頓をしようと思います( ゚Д゚)









ではみなさんも良きお盆休みを!!帰省される方々は色々お気をつけて!




水難事故に注意

皆さんこんにちは!
佐藤モーターサイクル祐貴です!('ω')




各地で梅雨明けが進み、お出かけしやすい天気になってきましたね!


IMG_0504
天気が良かったので当店の看板娘(?)を洗車しました!(^^)/


店の一番目立つところに飾ってあるので皆さん見ていきますから綺麗にしておかないとですね!


ただ、メイン道路沿いにあるために埃ですぐ汚く・・・・(´;ω;`)




今日(8月4日)の最高気温は秋田市で31.5℃!!!


私溶けます!!w





こんなに暑いと、海や川に入りに行きたくなる気持ちも非常にわかります( ゚Д゚)





ですが最近ニュースで川に流されて亡くなられた方や





あろうことか2歳の子が離岸流※にさらわれて沖合に流され40分漂流したなんてニュースもあります

無事に救助されたそうですが本当に良かったですよね。。。。





あとは親子で釣りに来て、防波堤から一緒に来ていた娘さんが落ちてしまい、助けに入った父親と一緒に防波堤に40分弱しがみついて救助されたなんて記事もありました。

感心したのが、お父さんが泳げたかはわかりませんが防波堤にしがみついて救助を待ったという所です。





実は私も高校生か中学生の時に沖に流されておぼれかけた経験がありまして
jiko_oboreru

足がつかなくなったくらいならまだ大丈夫なんですが、そこで波にさらわれて一旦潜ってしまって浮き上がって、いくら泳いでも足がつくところがないばかりか、水中を除くと下が真っ暗で何も見えないんですよ。。。。そこで初めてパニックになって慌てます。



ですが、前の記事で書いたように水には勝てません、いったん冷静になって浮くんです!




上記の私の状態になると絶対に泳いで岸までいけません、夏とはいえ水に体温を奪われて体力もないじょうたいです。そこで抗うとおぼれてしまうんです。  




やばい!と思ったら全身の力を抜いて、肺にできる限り空気をためて大の字になり浮く体制を整えて、顎を空に突き出して冷静に息をして整えます。そうすればまずは呼吸はできます





そのまま救助が来るまでひたすら待ちます。





川も同じです、川の流れになんて絶対抗えません、溺れそうになったら泳がず、浮いて流されましょう川なら大きさによりますが岸につきます。





私は泳げますが泳げても溺れたら泳げなくなります、浮いて救助を待ちましょう、自分から動いてはいけません( ゚Д゚)



ちなみに関係ないですが、自分の父親は秋田市の御野場に架かっている南大橋が無いときに雄物川を泳断したそうです(笑)30年位前?




そういう河童みたいな人も中にはいます(笑)




夏になれば、私はそれこそ浜に行って釣りをするんですが、沖合にテトラポッドがあるんです。



モリを持ったガタイのいいお兄さんが浜から潜ってものの数分でかなり遠いテトラポッドから出てきて、魚を突いて、帰っていきました、、、、、





※離岸流とは海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れのことです
テトラポッド付近も非常に危険なので、モリのお兄さんは運がいいのか遊泳力がすごいのか、、、、




皆さんも水辺にはきをつけてくださいね!( ゚Д゚)


ハンターカブ!!

皆さんこんにちは!佐藤モーターサイクル祐貴です!(*´з`)





ハンターカブCT125!
入荷しました!!





残念ながら売約済ですが、、、、、


IMG_0619
カッコ可愛いですね~! 





IMG_0620
フォグランプ付いてる!と思ったらウインカーでしたね(#^^#)






IMG_0622

最近の125ccは出来がいい!燃費もいいらしいですし(61km/L)車格も大きいしかっこいいですね~






IMG_0621
ハンターカブもしかり、ホンダのウインカーやホーンのスイッチが普通のバイクとは逆の配置で運転しにくいと聞きますが、慣れれば全然大丈夫!私もそうでした(*ノωノ)






今ではこの配置じゃないと間違えます(笑)







最近自分も125ccに乗っていて大好きな原付二種ですがこういうバイクがどんどん増えていってほしいですね~




私の大好きなNSR80も形を変えて復活しないかな・・・・(*´з`)




各店舗のホームページは下記をクリック
グーバイクにも中古車の掲載をしております!
  • ライブドアブログ