皆さんこんにちは!
佐藤モーターサイクル祐貴です!!('ω')
お盆も終わり、夏も終わ、、、、らない!!(笑)('Д')
大体、秋田だとお盆過ぎれば暑さが和らいで
『夏もそろそろだな~』なんて思っています
が!夜は多少暑さが和らいだものの、日中は猛暑が牙をむいている今日この頃です(*´з`)

今日はレンタルのCB400SFを洗車!!
同じく務めてるスタッフが洗っているところをパシャリ(^_-)-☆

こういう記事を上げると決まって『バイクって洗っていいんですか?』と聞かれるんですが
いいんです!!!
極端に古いバイクや、カスタムしたものに関しては洗車に気を使いますが今のこういったCB400とか新しいバイクは防水処理が雨が降っても大丈夫なようになっていますから安心して洗ってあげてください(*ノωノ)
ですが、高圧洗浄機を使うのはNGです!普通に水をかけたり、雨程度なら防水しますが高圧洗浄ですと防水のところも高圧水だと入って行ってしまうので使わない方がいいです。
あとは洗った後エンジンをかけて水をある程度飛ばしてあげるのも大切ですね!
佐藤モーターサイクル祐貴です!!('ω')
お盆も終わり、夏も終わ、、、、らない!!(笑)('Д')
大体、秋田だとお盆過ぎれば暑さが和らいで
『夏もそろそろだな~』なんて思っています
が!夜は多少暑さが和らいだものの、日中は猛暑が牙をむいている今日この頃です(*´з`)

今日はレンタルのCB400SFを洗車!!
同じく務めてるスタッフが洗っているところをパシャリ(^_-)-☆

こういう記事を上げると決まって『バイクって洗っていいんですか?』と聞かれるんですが
いいんです!!!
極端に古いバイクや、カスタムしたものに関しては洗車に気を使いますが今のこういったCB400とか新しいバイクは防水処理が雨が降っても大丈夫なようになっていますから安心して洗ってあげてください(*ノωノ)
ですが、高圧洗浄機を使うのはNGです!普通に水をかけたり、雨程度なら防水しますが高圧洗浄ですと防水のところも高圧水だと入って行ってしまうので使わない方がいいです。
あとは洗った後エンジンをかけて水をある程度飛ばしてあげるのも大切ですね!